秋


キクザキイチゲ サンインスミレサイシン エンレイソウ サワハコベ ハシリドコロ ネコノメソウ・・・   新鮮な気持ちで帰ってきました。





真っ白い。

ブルーです。
もう少しで散りそう。待ってくれてありがとう。

キクザキイチゲ(菊咲一華)
キンポウゲ科 イチリンソウ属 多年草





船通山(鳥取県) 毛無山(岡山県) 
中国山地にて

2012 5/5 5/6


サンインシロガネソウは こちらへ

カタクリの花は こちらへ










ミヤマカタバミ(深山傍食)
カタバミ科 カタバミ属

薄暗い所が、好みのようです。


タチカメバソウ (立亀葉草)
ムラサキ科 キュウリグサ属


早咲きさん
















ツクバネソウ(衝羽根草 )
ユリ科 ツクバネソウ属 多年草


やっと 一本見っけ。


ハシリドコロ(走野老)
ナス科 ハシリドコロ属

九州では あまり見かけない。
初めての出会いです。必死に撮影をしているのは私だけ。














サワハコベ(沢繁縷)
ナデシコ科 ハコベ属


桜のような切れ込みが 可愛い。

エンレイソウ(延齢草 )  別名  タチアオイ
ユリ科 エンレイソウ属 多年草

いろんな所で迎えてくれました。














ナツトウダイ(夏灯台)
トウダイグサ科 トウダイグサ属

名前は夏ですが、春に咲く。



オオカメノキ(大亀の木) 別名 ムシカリ
スイカズラ科 ガマズミ属   落葉小高木

見上げると 満開の白い花。

















サンインスミレサイシン(山陰菫細辛) 
多年草

葉が大きく、尖がっているのが特徴。

左は日陰、右は日当たりがいい所。


右は「サンインスミレサイシン」と違うような気もしますが・・・









高さ5cmの小さなスミレ。
花の大きさは5mm位

コタチツボスミレ(小立坪菫)?









淡い紫色が多い。
白花
マルバスミレに似てます。


オオタチツボスミレ(大立坪菫)

高さは 15cm前後
花のサイズは、2cm位。 


葉はハート型で葉脈がへこんでる。 
距(花の後ろ)は 白い。












ネコノメソウ (猫の目草)
別名 ミズネコノメソウ(水猫の目草)

ユキノシタ科 ネコノメソウ属  多年草


花弁はなく、4枚の萼片が花のように見える。
中の雄しべは 4個


さすがに 本家本元は綺麗。










ボタンネコノメソウ(牡丹猫の目草)
ユキノシタ科 ネコノメソウ属





ボタンネコノメソウとは 違いますね。












ゴールデンウイークの5/4は、雨雲が中国山地に停滞。
雨の中 道後山を歩きました。


翌朝(5/5)目覚めると大雨です。

「ああ〜今日もダメかな〜」

諦めムードて朝食についていたら

いつのまにやら止んだ。

窓の向こうは 美しい晴れ間が出て大喜び!

「ヤッタ〜!」




5/5 毛無山  5/6 船通山

どちらも奥深い所で、青葉若葉が美しいのどかな光景です。


気に入ったら
いつもHaru(夫)に言うのですが

「宝くじが当たったら ここに別荘を建てるからね〜。」







見たことのない景色や花に癒され、新鮮な気持ちで帰ってきました。










よろこびの一枚 項目へ



花の写真 TOPへ


山草花