ヤマトグサ(大和草) くるくるクルリンが見たかった。
2014 4月
熊本県
|
|
高さ10㎝前後
数年前初めて出会った時は 蕾の頃で、
![]() |
<当時撮影した写真>
なんだろう??
ただの雑草のように みえた。
その後
珍しい花であることを知ったのです。
嬉しい再会の日。
|
|
花は くるくるクルリンと反り返り
雄しべはゆらゆら揺れて、
可愛い。
花びらは 3枚かな。
葉や茎は 毛深い。
|
|
よく見ると
緑や少し紫がかった花の色。
白と黒のシベ
など
微妙に変化があり面白い。
何よりも
開花した姿が、楽しみでした。
あの時は、沢山あったのに
崖崩れ等で随分少なくなっていました。
日本の野草の代表のような立派な名前を付けてもらって
幸せなお花さんですね。
よろこびの一枚 NO.2 項目へ
よろこびの一枚 花の写真(山草花)TOP
山草花TOP