ハマウツボ マンテマ タイトゴメ・・・・・・ ハマウツボ、オカウツボ、ヤマウツボの違い。
初夏の海辺の花
福岡県
2013 6/4
![]() |
美しい海辺を歩いていると
珍しいお花さんと出会いました。
![]() |
ハマウツボ(浜靫)
ハマウツボ科 ハマウツボ属
白い砂浜に
ポコポコと 出現。
少し盛りを過ぎてますが 綺麗な紫色の花。
カワラヨモギさんに 寄生してます。
似た花に
(ページの中に 写真があります。)
色違いのオカウツボ(丘靫)さん 草原にて。
ヤマウツボ(山靫)さん 山地にて。
ハマウツボ(浜靫)さんとオカウツボ(丘靫)さんは 同じ 「ハマウツボ科 ハマウツボ属」。
ヤマウツボ(山靫)さんは 「ゴヤノハグサ科 ヤマウツボ属」。
白に ほんのり紫色が入っています。
その他出会った花
この時期は、まだ花が少ないので
探してみました。
マンテマ |
ハマボッス(浜払子) |
ハマニガナ(浜苦菜) |
テリハノイバラ(照葉野茨)(照葉野薔薇) |
ハマエンドウ(浜豌豆) |
ハマヒルガオ(浜昼顔) |
ハマボウフウ(浜防風) |
タイトゴメ(大唐米) |
ツルナ(蔓菜) |
コウボウムギ(弘法麦) |