
ハマハタザオ センダン トベラ シャリンバイ ハマツメクサ タイトゴメ 拉致問題
海辺の花
福岡県
2014 5/10
至る所に
「ハマダイコンの花」が咲き
シャリンバイ、トベラも 美しく咲き誇っている。
砂地では
岩場は
ハマハタザオ
近くの湿地では
クレソン?に であった。
草丈 50㎝くらい。
クレソンにしては、高いな~。
花は ハマハタザオに似てる。
海岸から山道を少し登ると
「タチツボスミレ?」
最後の1~2輪が咲き残っていた。
葉は、厚くてテカってる。
帰って調べると
「ツヤスミレ」のようだ。
来年は、確認しよう。
海沿いが、
いつのまにか にぎやいでいました。
「のどかな花の後ですが、この海岸の向こうの国に・・・・。」
編集していると
TVで北朝鮮の拉致問題が出ていた。
政府が「すべての拉致された人」の帰国を求めている。
30~40年立つのに、解決されない。
その責任は、初期の頃に問題として取り上げなかった国や
関心の低かった私たち国民にもあると思う。。
老いつつある家族のお顔を見るのは辛い。
今や拉致された方とその家族は、
極限の苦しみの中におられることだろう。
本当は
「返せ~~~~~~~!」
と叫びたい気持ちだと思う。
だけど
家族が囚われの身。
取り返すまではと
冷静に対応されている。
2014 7/4
よろこびの一枚 NO.2 項目へ
よろこびの一枚 花の写真(山草花)TOP
山草花TOP