ツユクサシュスラン(露草繻子蘭) シックな感じ
![]() |
ラン科 シュスラン属 多年草
福岡県
2012 10/8
湿っぽい土壌の
木漏れ日が少しあたる
薄暗い林の下に自生しています。
草丈 10〜20pくらい 葉は 6p前後 ツユクサの葉に似てますね。 |
花は、少し緑がかった白色 まわりに毛があります。 この日、下の一つだけ半開。 早すぎたのでしょうか? |
![]() |
ツユクサシュスランは、アケボノシュスランの変種だそうです。
「咲きはじめました。」とお便りを頂いたのですが
出会ったことがないので
数日後
とても楽しみにでかけました。
アケボノシュスランのような華やかさはなく
シックな感じ。
株は沢山あっても
花芽を付けるのは ほんのわずか。
希少な花のようです。
花友さん
有難うございました。
ついでに
![]() |
よろこびの一枚 NO.2 項目へ
アケボノシュスラン(曙繻子蘭)
9/21福岡県で撮影
草丈10cmくらいで、ツユクサシュスランより低い。
花は 淡いピンク色。
よろこびの一枚 花の写真(山草花)TOP
山草花TOP