秋



ツクシマツモト コキンバイザサ アソノコギリソウ ロクオンソウ         阿蘇の美しい野山が









ツクシマツモト






熊本県 阿蘇

2012  7/8


草原を巡ると

いっせいに夏の花が咲きはじめていました。











マツモトセンノウ(松本仙翁)

別名 ツクシマツモト ツクシセンノウ
ナデシコ科  センノウ属




季節が来たら

あわずにはいられない花。



長梅雨で 痛んでるのが多かった。












ロクオンソウ (鹿苑草)

別名  肥後白前(ヒゴビャクゼン)
ガガイモ科

草原で目立たないお花さん。



アソノコギリソウ(阿蘇鋸草)

キク科

葉のギザギザが浅いのが特徴。


















キンバイザサ(金梅笹)

キンバイザサ科 キンバイザサ属


コキンバイザサより、葉が広くて大きい。





コキンバイザサ〈小金梅笹〉

キンバイザサ科  コキンバイザサ属

キンバイザサより
花の茎が長く、
太陽の光に お顔があたっていますね。
















アキノタムラソウ田村草

シソ科 アキギリ属  多年草



ママコナ(飯子菜)

ゴマノハグサ科 ハマウツボ科 半寄生植物



どちらも 早い。










スズサイコ 

いいお天気で 開花してません







カキラン (柿蘭)

ラン科 カキラン属 多年草)

健康的なオレンジ色

自生のランの中では、元気モン。










3日後 7/11 明け方

「熊本県は、梅雨末期の記録的豪雨となり
河川の氾濫、土砂崩れで
沢山の方が 被害を被った。」


予期せぬ事に
私の心の中は、ほんの数日前の阿蘇の美しい野山が浮かび
TVの凄まじい光景が 嘘のよう。


12日になると
亡くなられたかたの数が どんどん増えてゆく・・・・。



来年再来年と 梅雨はやってきます。
河川の近くや山の際に住む方々が
安心して暮らせるよう
悲しい思いをしなくていいように
国や県が なんとか対策を講して欲しい。






挿し木で大きくなった杉やヒノキは根が浅い、
そんな保水力のない植林が土砂崩れの原因の一つのようです。















よろこびの一枚 項目へ



花の写真 TOPへ


山草花