秋


お遍路道    タカクマヒキオコシ サラシナショウマ


 


タカクマヒキオコシ (高隈引起)
シソ科 ヤマハッカ属)



2009 10/22

お遍路道(篠栗町)で、4時間ほど一人で楽しく過ごしていたら
美しいタカクマヒキオコシやサラシナショウマの群生と出会いました。


この「お遍路道」は
「ノンビリ花を楽しみながら歩くにはお勧めの道です。」と
さくらさん(さくらの道草日記)から紹介してもらいました。

我が家の裏山にあり
いつの日か 遠くに行けなくなったら
歩こうと思っていた山です。






タカクマヒキオコシ (高隈引起)


ヤマハッカとアキチョウジをあわせたような花が沢山と思ったら
タカクマヒキオコシでした。
初めて見ました。










サラシナショウマ(晒菜升麻)
キンポウゲ科

薄暗い林の中で、ハッとする。 






サラシナショウマ(晒菜升麻)

白くてキレイ。








他にも いろんな種類のノギクが咲いてました。









歩いているうちに

母が
お賽銭用の一円玉と五円玉と十円玉がいっぱい入った袋を抱えて お参りしていた事を
懐かしく思い出しました。

弘法大師と同行二人。
何度も通って
なにを祈っていたのでしょう。



亡くなって最初に見た母の夢は
白装束をまとって お遍路をする姿でした。











よろこびの一枚 項目へ



花の写真 TOPへ


山草花