タデ湿原




秋  1




2009 9/6



アケボノソウ(曙草)
リンドウ科 センブリ属



早くもアケボノソウが咲き始め
秋の気配。











サワギキョウ(沢桔梗)
キキョウ科 ミゾカクシ属 多年草


美しい青紫色です。


終わりがけのようでした。来年は、早めに。







サワギキョウ(沢桔梗)

一輪だけを見ると。
















ツクシフウロ (筑紫風露)

フウロソウ科 フウロソウ属  多年草


花のサイズは、フウロソウの中では 大きい方だそうです。
3〜4cm位だったかな?










ヒゴタイ(平江帯、肥後躰)

キク科 ヒゴタイ属  多年草

前回 7/19に行った日が、咲き始めの頃
今回 9/6で 終わりを むかえようとしていました。

夏の花です。










ヒゴタイ(平江帯、肥後躰)

花を大きくして見ると こんな風に。











ミズトンボ(水蜻蛉)

ラン科ミズトンボ属










ミズトンボ(水蜻蛉)


トンボと言うよりも 天使の羽みたい。

















ヤマトラノオ(山虎の尾)
ゴマノハグサ科 多年草

8/13、伊吹山でルリトラノオ(瑠璃虎の尾)を見ましたが
よく似てます。






タムラソウ
キク科 タムラソウ属 多年草


初めて見た時は 「アザミかな?」
やっと 一目でわかるようになりました。

タムラソウは、葉にとげがありません。










シラヒゲソウ(白髭草)
ユキノシタ科 ウメバチソウ属

2pくらいの小さな花。

拡大して 初めて この花の繊細な美しさがわかります。







シラヒゲソウ(白髭草)












タテ原湿原



着いた時間は AM11:00
この時間 知人にあう事はない と思っていたら
湿原に 一歩入った途端 長崎のそよかぜさん一行とであった。
久しぶりで、とても嬉しかった。
くじゅうの日の出を、見てきたそうだ。





撮影中は 通りがかりの沢山の人から 声を掛けられた。

「何を撮っているのですか?」
「名前は何ですか?」


「ちょっと 待ってください。
えーっと〜〜〜〜 」


「思い出さんねぇ〜 そんなら いいよ〜」

(笑い)


とっさに 名前が出てこないのには 困りました。

そんな会話から、知らない人もお友達のようになります。



今度からは よくよく調べ メモしてから入ろうと思いました。












花の写真 TOPへ


山草花