
シタキソウ(舌切草) まっ白い
福岡県糟屋郡
2014 6/15
近くのダムを一周していると、
高い所に 白い花が見えました。
シタキソウです。
100ミリのレンズでも 届かない。
ああ~残念!
諦めていたら、
今度は、遠くの木々の中に白い点が見えた。
もしかしたらと 急いでかけよると
嬉しいことに
シタキソウでした!
今日は
足の運動に来て よかった~。
横から見ると
こんな。
雄しべと雌しべはどうなっているのでしょうか?
見えませんね。
別名 オキナワシタキヅル(沖縄舌切蔓)
茎は、蔓性の様です。
触ると硬い。
梅雨の晴れ間
まっ白くて綺麗な花にであえ
とてもさわやかな気分になりましたよ。
よろこびの一枚 NO.2 項目へ
よろこびの一枚 花の写真(山草花)TOP
山草花TOP