[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
オオキヌタソウ オトコヨウゾメ コクワガタ オウギカズラ ツクバネソウ・・・ 「今日は」
![]() |
オオキヌタソウ(大砧草)
アカネ科 アカネ属 多年草
男池の春の花
大分九重 2011 5/18
3シーズン いつも花が咲いています。
「今日は どんな花に会えるのでしょう。」
と楽しみ。
オトコヨウゾメ(男莢迷) スイカズラ科 ガマズミ属 落葉低木 名前に似合わない 優しくて愛らしい花。 風に揺れ 撮影が難しい。 「お願い!こっち向いて~」 |
コクワガタ(小鍬形) ゴマノハグサ科 クワガタソウ属 暗いところが好みのようです。 久しぶり~。 |
クルマムグラ(車葎) アカネ科 ヤエムグラ属. 花は3mmくらい。 小さいけれど 綺麗。 |
オウギカズラ(扇葛) シソ科 キランソウ属 多年草 男池周辺の道端にも 咲いています。 |
ムラサキサギゴケ(紫鷺苔) ゴマノハグサ科 サギゴケ属, 「前に ナライ。」 順番に並んで 可愛いですね。 花だけ見ると 鷺が飛んでるみたい。 |
ツクバネソウ(衝羽根草) ユリ科 ツクバネソウ属 多年草 近場の山は、小さくてうまく撮れなかったので ここの大きなツクバネソウさんで再挑戦。 |
ルイヨウボタン チゴユリは もう終わりかけでした。
よろこびの一枚 項目へ
花の写真 TOPへ
山草花