秋


オオヒナノウスツボ アオタチカモメヅル ユウスゲ     ヒナノウスツボとの違い。



2013 6/29

大分県九重





オオヒナノウスツボ(大雛の臼壺) 

 ゴマノハグサ科  ゴマノハグサ属 




日当りのいい草原を歩いていると

ヒナノウスツボ(雛の臼壺)に似た花を発見。


「こんなに早く咲くなんて〜。」

と驚きながら近づくと

オオヒナノウスツボ(大雛の臼壺)だとわかり

偶然の出会いに、感動です!



草丈は 1m。

花数も多く、しっかりとした立ち姿。













葉は、厚みがあり堅い。

対生し ギザギザの鋸歯。


トリミングしてみました。

















オオヒナノウスツボ(大雛の臼壺)

花柄は、1〜2pくらい。









ついでに

オオヒナノウスツボ(大雛の臼壺)とヒナノウスツボ(雛の臼壺)の違いは。






ヒナノウスツボは、薄暗い林の下に咲き

花柄は、オオヒナノウスツボより細く長い。

葉も柔らかそう。

草丈は50pくらいで
オオヒナノウスツボの半分くらい。




オオヒナノウスツボの花は、全体が赤紫色をしているが
ヒナノウスツボは、部分的に色付いているようだ。

もっと違いがあるのでしょうが
次回の観察で調べましょう。

ヒナノウスツボ(雛の臼壺)

(福岡県にて撮影 2012 7/31)




















その日、ユウスゲ(夕菅)も咲きはじめていました。



アオタチカモメヅル


草原の中の同系色は、探しにくいですね。
















よろこびの一枚 NO.2  項目へ 

よろこびの一枚 花の写真(山草花)TOP




山草花TOP