秋



ツルコウゾ(蔓楮)  オニルリソウ(鬼瑠璃草)  ヤマホウズキ(山酸漿)        ことしの梅雨










ツルコウゾ(蔓楮)

クワ科 カジノキ属  落葉つる性 雌雄異株

2012 6/17



「アッ!キイチゴだ〜。」
と思って撮影。





キイチゴの種類には、なかったので
花の本をパラパラめくっていると






オレンジがかった赤い実に黒い毛がある写真を発見。

これだ〜。



実は 甘くて美味しいそうですが

黒い毛を見ると

なんとなく 遠慮したくなります。










葉は、互生で5cm〜10cm


自力で立っているようで
つる性には 見えませんでした。

写真の右奥を見ると、つる性の様子がわかります。




4月頃 開花するそうで どんな花でしょうか。

楽しみです。










オニルリソウ〈鬼瑠璃草〉

ムラサキ科 オオルリソウ属

茎の高さ 1m前後
花のサイズ 3oくらい。


茎 葉 ガクなど 全体に白い毛(開出毛)で覆われている。


いつの間にか 服に実が付き

お供をしてくれました。









ウツボグサ(靫草)

シソ科


梅雨の最盛期に 元気な花ですね。









 ヤマホウズキ(山酸漿)

ナス科 ホオズキ属

花は1cm弱

この後ガクが膨らみ、

中に実がある丸いホウズキの形になるそうで まだ見たことがない。

これも次回の楽しみです。


山麓のがけ崩れや山を切り開いた所で

よく見かけます。





梅雨の時期は花がないと思っていましたが

結構珍しい花が咲いていますね。













天気がよくなったら、7月の5、6日頃九重に行く予定でしたが
甘かった。

梅雨末期の大雨で
いつも通う道も 寸断されてしまった。





被害にあわれた方々に 心よりお見舞い申し上げます。

一日も早い復旧を祈ります。

(7/5)








よろこびの一枚 項目へ



花の写真 TOPへ


山草花