九重の春の花 男池とその周辺(大分県) ウグイスカグラ ミツバコンロンソウ イチリンソウ・・・・
![]() |
![]() |
タデ科 赤い葯が多い時が好きです。 アップすると こんなに! 日にちが立つと、葯の色は黒紫色になっていくようです。 全体的に ちょっと盛りは過ぎてたかな〜? |
キンポウゲ科 シロガネソウ属 この日は、満開の様子。 目立たない地味な花ですが 写真で撮ると不思議な魅力あり。 |
![]() |
今からです。 |
|
![]() |
|
|
ユキザサ (雪笹) シロバナエンレイソウは、後一週間くらいで、開花するようです。
シロバナエンレイソウの開花は まだ見たことがありません。
お目にかかれる日が とても楽しみ。
![]() |
|
|
道中 畑の土手に 白い花の群生が!
「なんだろう?」
近づいてみると
なんと!
イチリンソウの群生でした。
今日も
たくさんの花とであえて 幸せな一日でした。
感謝。