秋

  ルリハコベ ツクシスミレ ハマキイチゴ ウシオハナツメクサ イタりーマンテマ モモイロキランソウ      長崎の春は、色鮮やか。





   ルリハコベ
 アカバナルリハコベ


長崎の春

2012 4/8




鮮やかな花が多く
まるで
異国に来たような気分。









ルリハコベとアカバナルリハコベが仲良く混生してます。

アカバナの方が少し大きいみたい。




ルリハコベ(瑠璃繁縷)

サクラソウ科 ルリハコベ属 一年生草本
帰化植物



生命力溢れる花です。


落ち込んだ時 この花を見ると

きっと

元気モリモリになると思います。
















マルバモミジイチゴ
別名 ハマキイチゴ

ナガバモミジイチゴ と ハチジョウイチゴの自然雑種。



「葉巻」見たいな広い葉っぱでした。


新枝に白い毛が付いていたので
「もしかして
ハチジョウイチゴかも知れない」とpanndaちゃん。


ハチジョウイチゴを見たことがないので 実はよくわからない。

5枚の花びらがほとんどですが
これは 八重咲でした。












ウシオハナツメクサ
(潮花爪草)
ナデシコ科 帰化植物


1cm弱の花


清楚で

とても可愛い花なんですよ。

























今日は 海が透き通って綺麗。

遠くに見えるのは 軍艦島。















モモイロキランソウ

きれいな桜色。


紫と白のキランソウは、よく見かけます。





イタリーマンテマ

ナデシコ科 マンテマ属


マンテマは比較的多いが、イタリーは、珍しいそうです。

いっしいさんから
「毛がないのがイタリー。」と教えてもらいました。















ツクシスミレ (筑紫菫)

スミレ科 スミレ属


5mmくらいのちっちゃい花!
高さは5〜8cmくらい。

ミニサイズですが、品がありますね。

葉は、丸いスプーンのようです。













可愛い鳥がやって来ると、

ご一緒した鳥見さん達は いっせいに整列。

まるで射撃場のように構え、

狙った鳥を

「ハイ パチリ!」












イヌノフグリ

花の大きさは、3ミリくらい。
ピンク色
   
名前の由来は、
実が犬の
陰嚢に似ているから。

pandaちゃんが、

とある不思議な場所のフグリさんを見せてくれた。


日本在来種と思っていたが、帰化植物らしい。

















伊王島にて


花散策後、遠見岳に登りました。

山頂は十字架があり、祈りの山だった。



15年ほど前、伊王島から
隣の高島に船で渡った事があり
景色は忘れましたが
新鮮な伊勢海老を食べた事だけは、覚えてます。








今日は

次々初めての花にであい 感動の連続でした


pandaちゃん いっしいさん 
ご案内ありがとうございました。













よろこびの一枚 項目へ



花の写真 TOPへ


山草花