早春の散歩道
キュウリグサ オオイヌノフグリ フラサバソウ
2010 2/21
久しぶりの青空。
暖かい春の陽気に誘われ
野辺の花が 咲きだしました。
いつもの散歩道を 一時間程かけて歩きます。
今日は どんなお花さんにあえるかな〜。
キュウリグサ(胡瓜草)
ムラサキ科 キュウリグサ属.
別名 タビラコ
田んぼの土手に
忘れな草によく似た花が咲いていました。
3mmくらいの小さな花です。
可愛らしくてパチリ!
葉を揉むときゅうりのにおいがするので
キュウリグサ(胡瓜草)と言う名前が付いたそうです。
今度行った時に嗅いで見ます。
フラサバソウ
全開して3mm。
オオイヌノフグリの四分の一くらいの小さな花です。
フランスの植物学者「フランシェ、サヴァチェ」が
日本で発見した記念に、その名が着けられたとか。
びっしりと絨毯を敷き詰めたように 咲いていました。
ハコベ
ナデシコ科 ハコベ属
皆さんご存知
春の七草(せり なずな おぎょう は こべら ほとけのざ すずな すずしろ)のハコベラ
小さな小さな花
思い切って大きくしてみました。
ハコベじゃないみたいって!?
子供の頃
ひよこの餌に ハコベ摘みをしていました。
(時代がわかりますね。今はどんな餌をあげてるんでしょうか?)
オオイヌノフグリ
ゴマノハグサ科
越年草
一cmくらいの花。
可愛いらしい青い花が 一面に広がって咲いてます。
イヌノフグリと言うオオイヌノフグリよりも
小さなピンク色の花があるそうで
気をつけて探してみます。
ムラサキサギゴケ? |
ふきのとう |
皿山公園に寄って
梅の花を見て帰りました。
これから 次々に開いていきます。
待ちに待った花の季節がやってきました。
今までは 珍しい貴重な花に 惹かれやすかったのですが
身近な野草を愛しむ心が生まれてきたようです。
散歩をしていると
どの花も可愛くてしようがない。
よろこびの一枚 項目へ
花の写真 TOPへ
山草花