クロヤツシロラン ( 黒八代蘭 ) 平和な花の世界( 尖閣問題とオスプレイ)
![]() |
(上から)
ラン 科 オニノヤガラ属
2012 9月下旬
つい最近 ある方から
ヤツシロランの素晴らしい写真を見せていただき
実際見たことがないので どんな風に咲いているのだろうと
想像していたら
その後偶然にも 別の花友さんから
「今日は クロヤツシロランを見に行くよ〜。」と誘われました。
![]() |
![]() |
こちらは
![]() |
太平洋戦争が終わり、戦勝国アメリカが沖縄(尖閣を含む)をどうするか?が大きな局面だったでしょう。 当時のニクソン大統領とキッシンジャー大統領補佐官らが尖閣諸島の地位について検討が行われた。 その概要は10日後に迫った日本への沖縄返還協定の署名と当時の中華民国(台湾)が日本への返還に関して反対していた尖閣諸島の地位について、 @ 1945年に日本が台湾から撤退した際、尖閣諸島は沖縄と共に残された。 A 1951年のサンフランシスコ講和条約で、沖縄の日本の残存主権(潜在領有権)は我々によって認められた。 その時にこれらの島々に関する大きな決断がされた。 といっている。 これに関し、中華民国の反対は、以後、1971年の日本への沖縄返還に関する協定調印まで特別な交渉は一切ない。 既に中華民国から手放され、自動的に沖縄に含まれた。これが今日までの歴史だ。 と前記二人の検討結果が音声資料としてカリフォルニア州のニクソン図書館に保存されている。 (資料の存在事実、45〜71年までの沖縄の一部として米国が預かっていた事実、二国が30年近く反論していない事実) しかし、中華民国は同年6/11、中華人民共和国(中国)は同年12/30、それぞれ尖閣諸島の領有権を正式に主張する声明を発表しています。 大戦の戦勝国、米国の領海・領域主張が優先されるべきでしょう。そのための講和条約でした。 今のオバマ大統領はもろもろの環境下(中国への配慮と自分の大統領選)を考慮して白黒を明言していません。 |
よろこびの一枚 NO.2 項目へ
よろこびの一枚 花の写真(山草花)TOP
山草花TOP