樫原湿原の花



夏






テリハアカショウマ (照葉赤升麻)

ユキノシタ科 チダケサシ属  多年草






葉は名前の通りツヤツヤと照り輝いてます。
赤は茎の色
湿った草地に生える
草丈40〜80cm











ヤマアワ
イネ科 ノガリヤス属

風になびいてとても綺麗。















カキツバタ(杜若)

アヤメ科 アヤメ属




最後の一輪でした。

ひっそりと

誰かを待っているようです。




花言葉

幸運が必ず来る
幸せはあなたのもの
贈り物 音信



「 幸せはあなたのもの 」
いいですね。









ヌマトラノオ(沼虎尾)

サクラソウ科 オカトラノオ属  多年草

水湿地に生える  地下茎で繁殖

花の尾が真っ直ぐ上を向いてます。







ヌマトラノオの花のアップ

涼しげで控えめな感じ。







次は オカトラノオ(丘虎の尾)です。
よく似ていますが、違いは何でしょうか?









オカトラノオ(丘虎の尾)

サクラソウ科 オカトラノオ属 多年草 
草原に生育する

葉は、ヌマトラノオよりも大きく広がっている。









オカトラノオの花のアップ

ヌマトラノオに比べて
大きく 華やかな感じ。


















 カキラン(柿蘭)
ラン科  カキラン属  多年草.

よろこびの一枚

カキラン(柿蘭)
こちらは平尾台広谷湿原











オオバノトンボソウ(大葉蜻蛉草) 多年草

ラン科ツレサギソウ属

変わった形の花です。
薄暗い木陰に咲いてました。


来月は、コバノトンボソウ(小葉の蜻蛉草)が咲くと教えてもらいました。
湿原で成育するそうです。









オオバノトンボソウのアップ

青いトンボが飛んでいるよう。













ハッチョウトンボ

こちらは本物のトンボ。
オスは綺麗な赤色。メスは褐色。体長2センチくらいでとても小さい。
湿地帯に生息。


初めて見ました。

赤い色をした小粒のトンボさん

ここでは 
誰もがトンボの魅力に惹かれます。

私も
逃げないように そーっと 撮りました。














樫原湿原(かしばるしつげん)

佐賀県七山村


2009 7/12


初めての訪れ。
かなり広く、写真はほんの一部。

海抜591m。
湿原が高い位置にあることに 驚きました。


ふるさとに帰ってきたような
不思議な安堵感を感じる所・・・・

こんなに 豊かな自然のなかで のんびりすると
疲れた心も 
きっと 
元気になって帰れるでしょう。





ボランティアの方から、花の時期や場所を親切に教えていただき
年間を通して咲く草花が楽しみとなりました。












花の写真 TOPへ




山草花