八幡岳の春をたずねて (佐賀県) 「里山そのものを残したい」
ハルジオン |
|
2012 5/13
主催ネイチャー佐賀
タクさんのお誘いで、 兵六さん企画の自然観察会に参加しました。
佐賀のリーフさん、お母ちゃん、ミーさん、福岡のhirokoさん、tatiaoiさん、長崎県のそよかぜさんとお友達 ・・・・・
花好きさんが総勢29名。
蕨野の棚田 |
誰が考えたのでしょう、こんな面白い事。 |
今日は 沢山のお花さんに会えました。
モミジウリノキ |
ハナイカダ |
カノコソウ |
ホウチャクソウ |
![]() |
豊かな緑の林の中を散策。
チゴユリ |
ギンリョウソウ |
|
|
いろんなランさん。
|
|
お昼は タクさんのホットサンドと
ミツバ、柿の葉、シロツメクサ、タラ、アザミ・・・野草の天ぷらをいただきました。
どちらも出来たて 熱々。
美味しかったです。
おごちそうさま〜。
蕨野の棚田や八幡岳の自然に触れ
子供の頃れんげそう畑で遊んだ事、
あたり一面のきれいな菜の花畑など、懐かしく思い出しました。
ここは 故郷を彷彿とさせる場所です。
と同時に
東北の方々が、原発で故郷に帰れない状況を
フッと思いました。
観察会を終え
「里山そのものを残したい。」
と言った平六さんの言葉は、深い。
本当に 里山は残さなくてはいけませんね。
お世話してくださった佐賀の皆様
ありがとうございました。
よろこびの一枚 項目へ
花の写真 TOPへ
山草花