秋


ハマジンチョウ(浜沈丁)    貴女は どこから 来たのですか?





ハマジンチョウ(浜沈丁)

ハマジンチョウ属 ハマジンチョウ科 常緑低木
温暖帯、亜熱帯の植物

日本では、沖縄 本州(三重県五ヶ所湾) 九州西岸に 生育



2011 2/19

熊本県天草 苓北町富岡巴崎

のけぼし山のフクジュソウは、まだ雪の下
急遽変更。
海岸に咲くハマジンチョウを求めて、
はるばる天草へ。



着いた時は満潮
海岸沿いを 歩けるのか心配でしたが
熊本県富岡ビジターセンターで話しを聞いているうちに 潮がひきました。

ハマジンチョウの木が沢山並んでいる光景を想像していたのですが
思ったより少なかったです。

年々減少しているので、別な所で栽培をしてあるそうで

熊本県の天然記念です。





まだ蕾が沢山ありました。








開いてすぐ

とても綺麗!








花の大きさは 2〜3cmくらい。


雌しべが1つ  雄しべは4つ








たくさん枝分かれしています。

樹高 1〜2m





ジンチョウゲ(沈丁花)に似ていることから
ハマジンチョウの名前がついたのですが
沈丁花のような甘い香りは ありません。






葉は 互生し やや肉厚で柔らかい

5〜10cm










薄紫色の花

南の花にしては、とても地味な色あいです











遠い南の国から 実が流れ着き 

富岡巴崎海岸で育ちました。









貴女は 

どこから 来たのですか?














帰りは 
島を南下し、大江天主堂と崎津天主堂に寄りました。



大江天主堂


崎津天主堂


隠れキリシタンの地です。



イエス様のみ言葉


 心の貧しい人々は、幸いである、天の国はその人たちのものである
 悲しむ人々は、幸いである、その人たちは慰められる
 柔和な人々は、幸いである、その人たちは地を受け継ぐ
 義に飢え渇く人々は、幸いである、その人たちは満たされる
 憐れみ深い人々は、幸いである、その人たちは憐れみを受ける
 心の清い人々は、幸いである、その人たちは神を見る
 平和を実現する人々は、幸いである、その人たちは神の子と呼ばれる
 義のために迫害される人々は、幸いである、天の国はその人たちのものである
 


江戸時代キリスト教禁止令で迫害された人々が沢山いましたが
今では 隠れキリシタンの子孫の多くが、この教会に所属しています。




「義のために迫害される人々は、幸いである、天の国はその人たちのものである」









よろこびの一枚 項目へ



花の写真 TOPへ


山草花