秋                       ツクシドウダン(筑紫灯台)  ベニドウダン(紅灯台)  シロドウダン (白灯台)




        ツクシドウダン(筑紫灯台)   くじゅうにて 2009 5/31

「真っ赤なドウダンは ないかなー?」と探していたら 

ありました!



つつじ科 どうだんつつじ属  落葉低木 



 ツクシドウダン(筑紫灯台)は、チュウリップを逆さにした様に裾が広がっていて

シロドウダン(白灯台)、ベニドウダン(紅灯台)は、 裾がすぼまっています。




ドウダンの花は、咲く場所で色や形が微妙に違いますね。

それだけに とても楽しい被写体です。












?ドウダン

紅かな?と思うのですが、違いがいまいちわかりません。























      シロドウダン(白灯台)    くじゅうにて 2009 5/31 

早朝ガスのなかでの撮影。 上手く撮れず 残念!

少し緑っぽい。

















?ドウダン

薄いピンク色。花びらは、すぼんでいるような、開いているような?


違いを調べているうちに、人間のように個性が見えてきて
どれもこれもが、 愛すべき可愛い花になりました。



もっと多くのドウダンさんに逢いたい!

















ツクシドウダン(筑紫灯台)    くじゅうにて 2009 5/31

ミヤマキリシマの撮影中
「このドウダンは、ここら辺では一番紅いから 撮ってみなさい。 」 
と知らない男性カメラマンから声を掛けられました。

ありがとう!
 










ツクシドウダン(筑紫灯台)    くじゅうにて 2009 5/31
 

ズングリムックリの可愛い体形!









     ベニドウダン(紅灯台)   くじゅうにて 2008 6/7

昨年撮ったものですが、やはり色形に違いがあります。











よろこびの一枚 項目へ



花の写真 TOPへ


山草花