秋




ベニバナヤマシャクヤク ヒトツボクロ ヤマガシュウ ナツノハナワラビ ミドリヨウラク ヤマハタザオ・・・・     感心したり 感動したり。







ベニバナヤマシャクヤク(紅花山芍薬)
ボタン科 多年草




2012 6/10

大分県





自然の中に咲く 
紅色のヤマシャクヤクさんに会いたくて
とある山へ。

残念ながら
すでに 花びらが散り
 少し遅かった。

残された3枚の花弁が とても綺麗でした。







ウグイスカグラ (鶯神楽)
スイカズラ科

赤い実が 可愛い。






ミドリヨウラク(緑瓔珞)
ユリ科 アマドコロ属 多年草

花は 苞に包 まれている。

暗い所に咲いていて 毎回思うように撮影ができない。








この花は、オシベが6個の雄花

左端のトゲがある方が ヤマガシュウ。
木に絡み、立つようです。


5脈の葉が特徴。



ヤマガシュウ〈山何首烏)

別名 サイカチバラ
ユリ科 シオデ属

花期 5〜6月。 つる性落葉植物

雌雄異株












  






シオデ
ユリ科 シオデ属

花の時期は、7〜8月でまだ咲いてません。


ついでに同じシオデ属のタチシオデ
5月中旬頃撮影











ミゾホウズキ(溝酸漿).
ゴマノハグサ科 ミゾホウズキ属
多年草


渓流沿いで、よく見かける花ですが
山道に満開。

保水力の豊かな山なんでしょうね。



サワギク(沢菊)
キク科
茎は直立し 80cm位。

花は小菊のサイズなのに
背丈は 随分高い。













カノコソウ(鹿子草)
オミナエシ科 カノコソウ属 多年草

真っ白いカノコソウ

オトコエシの花みたいですね。



ナツノハナワラビ (夏の花蕨)
ハナヤスリ科  シダ類 胞子植物


冬は フユノハナワラビ。


どんな風に違うのでしょうか?










ヤマハタザオ(【山旗竿)
アブラナ科 ヤマハタザオ属

珍しく
縦一列に 花が並んでる〜。















ヒトツボクロ(一つ黒子)

ラン科 ヒトツボクロ属


高さ20センチくらい

小さくて地味なんだけど、
誰もが好きになりそうな不思議な魅力のある花だと思う。

暗い林の下に咲いていて
風にゆれ、なかなかピントがあわない。

花友さんが
葉っぱを そ〜っと 置いてくれました。








花に詳しい方々とご一緒しました。


みなさんの

観察眼の鋭さ 奥深さに
関心したり

花への優しさ 思いやりに 
感動したり

また
予想外のたくさんのお花さんにも出会え

ハッピーな一日でした。






案内して下さったKさん、YAさん

ありがとうございました。







よろこびの一枚 項目へ



花の写真 TOPへ


山草花