[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。

秋


シラヒゲソウ ホソバオグルマ サワギキョウ アカバナ      眠たそうなアカバナさん


阿蘇の湿地にて
2011  8月





サワギキョウ(沢桔梗)

キキョウ科 ミゾカクシ属 多年草

50~90cmの高さ。





猛暑ですが湿地帯は涼しい。

サワギキョウさんが 爽やかに ゆれていました。













シラヒゲソウ(白髭草)

ユキノシタ科  ウメバチソウ属

綺麗な花なので
いつも 
つい花のみの撮影。


その下は~?
丸く、可愛らしい葉が 2~3枚。


高さ 10cm  
花の大きさは 2~2.5cmくらい。












2011 8/25 午後3時頃
曇り

花が閉じかけています。


2010年 9/20 午前10時30分

昨年は 綺麗に開いていました。

アカバナ(赤花)

アカバナ科 アカバナ属

夕方閉じるようです。


今年は
眠たそうなアカバナさんです。













ホソバオグルマ(細葉小車)

キク科 オグルマ属

開花したばかりは とても綺麗ですね。

サワオグルマと思っていたら
名前のとおり葉が細い
ホソバさんでした。

 
















よろこびの一枚 項目へ



花の写真 TOPへ


山草花