秋



アキグミ ナワシログミ クコ ハママツナ アキノミチヤナギ コウボウムギ         海辺の秋花



2013  11月 中旬








アキグミ(秋茱萸)

落葉樹  春に花が咲く。


花友さんが差し出した赤い実を

初めて口にする。

・・・・と

酸っぱくて まずかった。











次は

同日、別な場所で見たグミ。



グミの花は花弁が無く




花のように見えるのは ガク。



ナワシログミ(苗代茱萸)


常緑樹

冬の間に実が大きくなり 春に熟す。


地味な感じの花です。


花友さんは「鈴みたい。」



可愛く見えるらしい。


葉の裏は、白い。










私の家の庭には、「びっくりグミ」があります。

(ナツグミの園芸種で、春に花が咲き 6~7月に実がなる。)



実ったグミを枝ごともらい、挿し木すると根づき

グングン大きく育ちました。


実は、アキグミの2倍もあり、

真っ赤に熟したら 甘くて美味しい。

グミが好きな方に おすすめです。

















クコ(枸杞)


柔らかい感じの紫色の花に、真っ赤な実。


花言葉は 「お互いに忘れましょう。」

(過去を水に流す)




国家間の歴史問題等

「お互いに忘れましょう。」

と仲良くなれる日が来るといいですね。











アキノミチヤナギ(秋の道柳)

タデ科 タデ属
別名 ハマミチヤナギ



「名前が いいね。」 と花友さん。

ほんと、古風な感じがいい。



小さい(3㎜くらい)のでわかりにくいけど

すごく可愛い花。


風が強くて なかなかピントが合わない。

撮影は来年の楽しみとしましょう。







ハママツナ(浜松菜)


朝の逆光に映え、見事な紅葉。


9~10月頃 青々とし 小さな花が咲く。

これも 来年のお楽しみ。












海岸に咲いていた不明の花。

栽培種かな。








コウボウムギ(弘法麦)



すっかり秋の風情。








花友さんから次々と名前を教えてもらい

素通りしていた花さん達が

真新しく感じる。


来年は、

海辺を いっぱい歩こう。

そして

じっくり向き合おう。








よろこびの一枚 NO.2  項目へ 

よろこびの一枚 花の写真(山草花)TOP




山草花TOP